Pelican始めました (その2)
Pelican 始めました。 とりあえずの設定を終わらせ、運用開始です。
やっぱり広告が表示されないって、快適だよね。
GitLab page で公開
GitLab にアカウントを作ってレポジトリを登録、GitLab Pages に公開するだけだからとっても簡単。 レポジトリは非公開でも大丈夫だね。
master に push したら Pages を展開するように、ジョブを登録しましょう。
# .gitlab-ci.yml
image: python:3.7.2
variables:
DIST_DIR: "public"
PIP_CACHE_DIR: "$CI_PROJECT_DIR/.cache/pip"
cache:
paths:
- .cache/pip
- venv/
before_script:
- python -V
- pip install virtualenv
- virtualenv venv
- source venv/bin/activate
- pip install -r requirements.txt
pages:
stage: build
script:
- pelican -o $DIST_DIR -s publishconf.py
artifacts:
paths:
- $DIST_DIR
only:
- master
GitLab
では、Path
をhttps://gitlab.com/Elmony/elmony.gitlab.io
と設定すれば、https://elmony.gitlab.io/
にユーザーページが作成できます。
Colorbox を使おう
写真とかをモーダルウィンドウ表示できるアレだね。⇓
普通の Markdown だと記述が長くなってしまうので、 JavaScript を使って簡単に書けるようにしておこう。
![elmony]({static}/images/elmony.jpg){ width=50%, class='cbox' }
こんな感じに書けるといいよね~。
/*global $*/
// Custom Scripts
$(function () {
$('#content img.cbox').each(function () {
var src = $(this).attr('src');
$(this).wrap($('<a>').attr({
'href': src,
'class': 'colorbox'
}));
$('#content a.colorbox').colorbox({
'transition': 'elastic',
'width': '100%',
'height': '100%',
'slideshow': true,
'slideshowSpeed': 5000,
'rel': 'group1'
});
});
});
絵文字
絵文字😃😆😎🐗も表示できるといいな~。 Windows7 だと変換で絵文字が出なかったり表示されないので😭、 ここ から見つけて貼り付けするといいみたい。
絵文字だけ少し大きいフォントで表示するには、どーしたらいいかなぁ。